前日に続き、午後に帰宅するまでアザラシを撮影する。
未明、アザラシは堤防道路に近いテトラポッド上に横たわっていた。
長時間露光でアザラシを撮影開始するが、明るくなるまでは被写体ブレでうまくいかない。
朝は霧が発生してレンズフードをしていても、レンズが曇ってしまう。
この日は、人間が至近距離まで接近するので、アザラシは何度もテトラポッドの上り下りを繰り返した。
午後に雨で撤収するまで、どこかに姿を消すことなく、ずっとテトラポッド上か、付近の水中にいた。
(5時04分撮影) 未明の阿武隈川河口は濃霧が発生。フードを付けていてもレンズが曇る。
(5時44分撮影) 大あくび。
(6時02分撮影) 片手を挙げて。
(6時10分撮影) 胸のあたりは換毛が進み、白い新しい毛が見えているのであろう。
(6時33分撮影) テトラポッドからずり落ちる。
(7時43分撮影) 背中の模様はワモンっぽいが。
(12時39分撮影) かなりの高さでもテトラポッドに登れる。
作成:2007/08/05